2011年12月1日木曜日

Wed, Nov 30

  • 05:31  大分県立美術館の設計者選定第二次審査のプレゼンテーションとヒアリングが公開実施、をメインにでかけるけど、別府アートマンスの最後の〆だから清島アパートで今夜またアーチストたちが集まってって方にもぜひ顔をだそう。
Powered by twtr2src.

2011年11月30日水曜日

Tue, Nov 29

  • 23:15  北陸T市の副市長さんに呼ばれて、駅周辺整備室の方々に空間データとVR活用について、いくつか都市での実例を示しながらその方法、考え方を説明した。副市長さんとは先日広電さんに説明した広島駅南の交通広場計画についての話なども出て、路面電車がらみでのご縁の深さも感じる。
Powered by twtr2src.

2011年11月25日金曜日

Thu, Nov 24

  • 10:10  きょうはG空間WAVE2011に参加。地理空間情報を利用した新たなサービス、ビジネスを創出しようと言ったもの。
Powered by twtr2src.

Thu, Nov 24

  • 10:10  きょうはG空間WAVE2011に参加。地理空間情報を利用した新たなサービス、ビジネスを創出しようと言ったもの。
Powered by twtr2src.

2011年11月7日月曜日

Sun, Nov 06

  • 13:31  ベップアートマンス。混浴温泉世界シンポ2011二日目。市民フォーラムのコーディネーターで総合プロデューサーの山出さんは自らの考えをあまり出さず参加者の気持ちを未来へ紡ぐ。混浴イベントじゃありませんよ。文化庁長官ほか霞が関からも数名いらっしゃってました。
Powered by twtr2src.

Sun, Nov 06

  • 13:31  ベップアートマンス。混浴温泉世界シンポ2011二日目。市民フォーラムのコーディネーターで総合プロデューサーの山出さんは自らの考えをあまり出さず参加者の気持ちを未来へ紡ぐ。混浴イベントじゃありませんよ。文化庁長官ほか霞が関からも数名いらっしゃってました。
Powered by twtr2src.

2011年9月11日日曜日

Sat, Sep 10

Powered by twtr2src.

2011年8月20日土曜日

Fri, Aug 19

  • 15:00  長野市役所で説明したあと善光寺にきました。
Powered by twtr2src.

2011年8月5日金曜日

Thu, Aug 04

  • 11:25  http://ow.ly/i/fgk3 長浜駅。自分の苗字と同じ名前のまちは昔からどこか愛着があった。
  • 10:11  きょうは長浜まちづくり会社の吉井コーディネーターを訪問してきます。
Powered by twtr2src.

2011年7月30日土曜日

Fri, Jul 29

  • 18:53  甲子園球場!
Powered by twtr2src.

2011年7月29日金曜日

Thu, Jul 28

  • 08:29  今朝は船橋のSUBWAYでBLT。野菜たっぷりをリクエストしたら、これでいいですか?って聞くから、限界までって言ったらだいたいこれが限界です、だって。
Powered by twtr2src.

2011年7月28日木曜日

Wed, Jul 27

  • 09:29  きょうは午後、八王子市役所で話す。自分の仕事はどうしてもハードウェアの整備と関係して実施することが多いけど、必ずほかのまちづくりの活動と関係づけて可視化する道具と考えてもらいたい。
Powered by twtr2src.

2011年7月27日水曜日

Tue, Jul 26

  • 08:07  きょうは横須賀市役所にてレクチャー。プレゼンと言わないようにしよう。教えてあげるんだし、啓蒙してるんだし。
  • 08:03  昨夜の都市工塾は復興のまちづくりについて、東大の都市基盤安全工学国際研究センターの加藤准教授のレクチャー。防ぐ、避ける、逃げるの適度なミックスで。災害防止策は次に起こりうる他地域にも実施していける規模で考えることが妥当では。
Powered by twtr2src.

2011年7月26日火曜日

Mon, Jul 25

  • 09:35  爪が伸びてきたのを見て、夜は爪を切らないようにしていた事をふと思い出した。父の死に目にそばにいてやれた事はよかったと思う。
Powered by twtr2src.

2011年7月23日土曜日

Fri, Jul 22

  • 22:16  大分経済同友会地域委員会に私も呼んでもらっている。きょうも県立美術館のあり方を考える会議があった。市美術館館長や大分芸術文化短期大学学長、政策投資銀行支店長、BEPPU PROJECTの山出さんたちも参加。大分を芸術溢れる創造都市にする、そういう機運の萌芽が見られた。
  • 21:37  RT @unihiko3: 最近は出張が旅だな。放送楽しみだ。"@Life954: 文化系トークラジオLife、7月24日(日)25:00〜生放送の「僕らが旅に出る理由」予告編を公開中。Ustream中継も実施します。メールもぜひお早めに〜 http://t.co/qF1 ...
Powered by twtr2src.

2011年7月22日金曜日

Thu, Jul 21

  • 05:24  昨日の箕面市役所。北大阪急行延伸準備室で説明。まず内部で具体的な議論やパターンの検討をする時に使ってみたいと言う話が出た。
Powered by twtr2src.

2011年7月21日木曜日

Wed, Jul 20

  • 04:42  大分からの帰りも飛行機が欠航になった。きょうは堺市の民間企業と夕方の箕面市役所への訪問。朝食は念のためキャンセルしておいたが、やっぱり早朝の特急で戻るわけだ。ちょい疲れ気味。
  • 04:37  大分の県立美術館建設について、これを単なるハコモノとせず、アート溢れる創造都市に向けた活動を高め、それを受けとめる美術館にしようということが議論されている。美術館、文化交流施設という拠点とパブリックアートと活動。リーダーシップの決意に加え関わる組織のビジョンの共有が必要だ。
Powered by twtr2src.

2011年7月19日火曜日

Mon, Jul 18

  • 20:15  昼前に仙台から家族のいる大阪に移動したが、台風を睨み、明日朝の大分便が飛ぶか心配なので、今日中に鉄道で動く事にした。いま新幹線で岡山あたり。
  • 08:43  仙台空港近辺の瓦礫の山には青々と雑草が繁り、もともとの大地のようになっている。
Powered by twtr2src.

2011年7月18日月曜日

Sun, Jul 17

  • 19:16  ああ、疲れた〜。ああ、でも心地よい疲れかも、、
  • 19:13  その足で出向いた気仙沼市では復興会議終了後に大西先生から気仙沼市、菅原市長に紹介を受け、説明。市長のイメージする合意形成ツールとして、その場にいたコンサルさんに活用したい意向を示してもらった。
  • 19:03  南三陸では西宮市から支援に入っておられる職員に説明とディスカッション。よく理解していもらって、その場でコンサルと話す段取りをつけてもらった。
  • 18:59  南三陸経由、気仙沼。きょうはええ仕事したぞ。やっと私たちの技術スキームで現地の合意形成の課題解決を助けられる感じになってきた!
  • 12:35  しかしそのデザイン職能が復興の実事業の中で関与できていないジレンマが滲む。実際土木コンサルが進めるエンジニアリングとしての調査や計画に早い段階からデザイナーが関与できる事が望ましいと思う。
  • 12:30  きのうの奈良での都市環境デザイン会議、記念フォーラムのテーマは、復興の景観デザイン。景観とは歴史、生活、文化の結果の現れというメンバーの共通認識において、それらを含めた復興について発表?議論された。
  • 12:25  登米名物?あぶら麩丼を道の駅にて。
Powered by twtr2src.

2011年7月17日日曜日

Sat, Jul 16

  • 11:46  奈良に向かうのにちょっと回り道してコロプラ未踏だった大和郡山と天理を踏む。天理は宗教的な聖地の印象だけど、駅前があまりに殺風景でまた人もいないことに驚いた。
  • 05:55  ぐたぐた言ってて朝まで寝られんかった。出発!
  • 05:50  そこで、今船橋から奈良へ。都市環境デザイン会議、20周年記念フォーラム「復興の景観マネジメント」出席。夜懇親会に出て宿泊。明日早朝伊丹から仙台。南三陸打ち合わせ経由気仙沼復興会議で大西先生をサポート。仙台宿泊で月曜に帰阪し、火曜日大分、水曜大阪、木曜東京、金曜大分。
  • 05:28  夕方連絡を受けて1、2週後にはコンサル案をベースに住民説明を行うとのことで、現地に詰めておられる西宮市職員の方とこの日曜日にお会いする事になった。
  • 05:22  復興合意形成支援プロトタイプはたまたま南三陸を事例に作成したが、このゾーニング計画を行政サイドで西宮市がサポートしている事を知り、どうせならただのデモで無く本当の役立ちをと連絡をとっていた。
  • 05:16  市街地整備課では、いま復興の現場で構想の合意形成に必要なレベルのツールのプロトタイプを作成した事、それを被災地に紹介して回っている事をお話してきたが、それは今回、または次の予算措置でそういったものを現地判断で導入できるスキームを、考えてもらいたいからだ。
  • 05:07  そういえば、昨日のコンサルとの話。「GISのデータは取り込めますか」「GISベンダーの権利に関するポリシーによると思いますよ。それより、GISから取り出したいデータがありますか?」「国土地理院が出してくれる標高点データで十分だな。構想づくりに、無くても何も困らない」
  • 04:59  昨日夕方には霞ヶ関の都市地域整備局の市街地整備課に行って取り組み状況をお話してきた。震災復興を契機にまたGIS導入促進を図ろうという国交省の空気感に対して私の考えと活動を聞いてもらうためだ。
  • 04:42  まあしかし今回の震災復興の計画づくりはこの土木コンサルについたお金がほとんど全てで動いているわけで、日本の一流どころのデザイナーや設計者の多くが正義感を持って関与したくてもできない状況に地団駄を踏んでいるようだ。
  • 04:33  この話を、もうずっと事業者や権利者の方々、他方設計事務所の方々に説明し続けてきたが、前者はすぐ欲しいと言い、後者は難色を示す。これは立場の違いによる問題意識の違いに起因するんだろう。しかし、、、。いったい誰のための事業なんだ?
  • 04:26  また技術分野としてのVRらしきものをかろうじて作れる会社も、コミュニケーションや事業者のマネジメントツールという意識は無く、単に設計のプレゼンツールとしての利用しかない例も多い。まち、空間をデジタル化しながらフル活用しないならVRなどつくる必要は無いことを分かっていない。
  • 04:15  これだけ合意形成が重要と言いながら、理解を深める合意形成の方法についてはいつものことだが全く議論が無いのは、ある種既存の方法しか知らないという状況では仕方ない。が、知らしめた時にコンサルが拒むという状況もよくあって、いったい誰のためのしごとなんだと思う。
  • 04:08  つまり現地が使いたいかどうか、に関わらず国に雇われた土木コンサルがその採否を握り、たいていの場合、コンサルは「そこまでしなくても」の立場をとる。
  • 04:05  合意形成支援の枠組みとしてこれを即採用といかないのは、この復興支援への一次補正の予算付けが、国の直轄事業として土木系コンサルに割り振った地勢の被災状況調査事業と各地の復興ビジョン策定事業が現地で使えるほとんど全てであるという状況だから。
  • 03:54  一方で今朝話した建設技術研究所の方々は私たちの取り組みを以前から知っておられて、釜石での合意形成に、もうそろそろそういう「わかる」ツールの必要性を感じて声がけいただいた。
  • 03:49  昨日の大西隆先生はとりあえず日曜日の気仙沼の復興会議に持って行って、例としてわかるツールの必要性を説明してくださるようだ。
  • 03:43  復興まちづくり合意形成支援ツールのプロトタイプについてこの2日色んな方と話し、また動きもあった。
  • 03:36  1時過ぎに目覚めてからまたモソモソ活動している。
Powered by twtr2src.

2011年7月16日土曜日

Fri, Jul 15

  • 13:16  三月から釜石に入っている建設技術研究所の伊藤さんたちにお会いした。考えてきた復興合意形成支援VRプロトタイプはそう間違っていないようだ。釜石での導入を考えていただいているが、一度国にも見てもらおうと思う。
  • 08:44  ということで、父に恥じぬように俺もバリバリ頑張るのだ!
  • 08:26  父が逝ってもう1週間が過ぎた。父が阪大経済学部で教鞭をとっていたころの卒業生さんたちが尋ねてこられて涙を流されるのを見たり、手紙に記される思い出や感謝を見るにつけ、本当にたくさんの人々から慕われていたことを今更ながらに気づかされる。
  • 08:13  南三陸の復興合意形成支援VRデモのプロトタイプで、に使ったゾーニング計画はデモのためのでたらめな落書きのようなものだが、実際のゾーニングは西宮市の都市計画課の方が手伝っているとの情報を見た。西宮市に尋ねてみようと思う。 #fukko
  • 08:09  大阪市職員の方の紹介で釜石市にアプローチしながら結局復興計画ご担当にお会いできなかったのはもう2週間以上前になるが、コンサルで知己の伊藤さんが昨年度業務で釜石にいてそのまま復興を手伝っておられることがわかった。きょう伊藤さんがVRの活用について打ち合わせに来られる。 #fukko
  • 08:01  復興合意形成支援VRプロトタイプは実際は南三陸の復興対策室で「こういうことができるのか」と言っていただいたことをベースにつくってみた。大西先生が気仙沼でこのVRを紹介していただけるようだが、実は現場でどういう話し合いを積み上げていくのかもっと知りたい。 #fukko
  • 07:51  復興支援VRは地形に被災前後の航空写真をマッピング。また地理学会調査の津波水際線や家屋流失範囲地図マッピングにも切り替えができる。ゾーニング計画図を指定解像度で同一フォルダに置けばそれをマッピングできるようにした。
  • 07:48  昨日は東大で大西隆先生と面談。南三陸をモデルに制作した復興合意形成支援プロトタイプVRを説明。先生はこのデモを次の日曜、気仙沼の復興会議に持っていって説明してくださるそうだ。
Powered by twtr2src.

2011年7月15日金曜日

Thu, Jul 14

  • 12:02  東京大学にきました。今から大西隆先生と面談です。
Powered by twtr2src.

2011年6月18日土曜日

Fri, Jun 17

  • 23:57  @ceolynn3 石巻の復興担当者に言ってきたことがあります。国や被災者の方々も、防災まちづくりを一生懸命議論されるのは当然。でもたとえば、それが見えたら、あれが聞こえたら、石巻に帰ってきたんだと思う、そのような石巻らしさを市民に聞き、そういうことを復興してくださいって。  [in reply to ceolynn3]
  • 23:17  @ceolynn3 だからこそ国が全地域の調査をいっせいに土木コンサルに発注して答えが国に集まるようなしくみでよいの?と思うわけです。人やお金や知恵で応援しもっと地域の主体性を高めるべき。地元の意見が大切と言いながら、その声を汲み反映する具体的な方法は持っていないようです。  [in reply to ceolynn3]
  • 22:55  @ceolynn3 被災した地域のほとんどが美しい海、山に囲まれたまち。前回石巻と女川、今回気仙沼と南三陸、石巻を訪問したけど、それぞれのまちにその土地を大切に思う人々いて、そういう人々のくらしぶりが地域文化を育んだ。それは僕たちが失ってはならない大きな価値だと思うんだな。  [in reply to ceolynn3]
  • 22:39  石巻の商店街で議論するのは高齢の商店主たちだったそうだが、被災後、次の世代が動き始めたそうだ。まちにとってこれは重要。中心市街地活性化基本計画の認定を受けていて被災したのは石巻市だけだそうだ。
  • 22:35  現地の役人と話をしつつ、被災40都市の復興ビジョン策定について、結果的に土木コンサルに配分した国の直轄調査業務になっていることが、よいのかどうか改めて考えさせられた。土木コンサへの発注者は国。被災地域と国。どっちに向いて答えを出すのか。被災地は微妙に主体になり損ねている。
  • 22:26  今回は気仙沼市、南三陸町、そして石巻市への訪問だった。石巻市以外はアポなしで。現場での何らかのツールの必要性は高いことはいずれの街からも十分に伺えた。
  • 06:40  南三陸の言葉を失う光景を思いだしながら、復興支援コミュニケーションツール活用の具体的絵姿を描きつつGoogleMAPの航空写真を拡大して眺めていたらふいにストリートビューに切り替わってまぼろしのようにあったはずのまちが現れた…防災まちづくりの視点だけではいけない。
  • 06:24  昨日夕方訪問した南三陸町の復興対策室での会話から、必要とされるツールの具体像が自分の中でよりいっそう明確になった。地理学会の被災マップやGoogleマップの航空写真を簡単に重ね3Dのマクロ検討?コミュニケーションツールのプロトタイプをすぐにつくってみようと思う。
Powered by twtr2src.

2011年5月27日金曜日

2011年5月21日土曜日

Fri, May 20

  • 17:36  文化力、発意、帰属意識やコミュニティを生かしていくことがすべて。
  • 17:11  肋骨の方が大事、背骨はいらん。小林郁雄さん。わかりやすい。沿岸部のまちは東西の繋がりが大切、の話。
  • 16:32  京都の家プロジェクト! @Kyotonoie
  • 15:45  京都府建築士会会長の話を聞きながら感じる。今現在声がかからないプロの方々。自らの職能に鑑みて何か役立ちたいと考えながら、その具体的アプローチの糸口が無くジレンマがある。これはボランティアの話ではない。こういう人も多いのではないか。
  • 15:38  各種専門家団体のネットワーク化が必要とも。建築士会連合会まちづくり委員会委員長、森崎さんのお話。
  • 15:09  続いて鳴海先生のお話。きょうもっぱらお話をされる方々は専門家として行政のアドバイザーだったり復興会議などの周辺におられる方々。そういう人たちの話を聞きながら、私、はその専門性をもってどう役立つことができるのか考えている。
  • 14:34  東日本大震 復興まちづくり 私たちは何ができるのか、ともに考えるシンポジウム、京都です。いま早大教授、建築学会会長の佐藤滋さんのお話がはじまりました。
Powered by twtr2src.

2011年5月20日金曜日

Thu, May 19

  • 16:29  @ceolynn3 パセオの前の改札のあたりですよ。(o^^o)  [in reply to ceolynn3]
  • 16:20  @ceolynn3 18時50分千歳発です。どちらにいらっしゃるのかな?いま札幌駅のあたりです。  [in reply to ceolynn3]
  • 10:20  午後の札幌での会議に向けて富良野から移動中です。
  • 10:06  …ということで、中心市街地活性化の中では注目度急上昇の富良野のまちづくりは計画認定以降フェーズ2にさしかかり、また私たちの出番もあるようです。ともかく役立ちたい。それだけです。
  • 10:01  富良野は山桜が咲いています。フラノマルシェは平日も1000人くらいは来場しているとのこと、日々の状況をつぶさに観察する中で絶えず手だてを考えているご様子でした。
Powered by twtr2src.

2011年5月18日水曜日

Tue, May 17

  • 14:23  すみません。もう締め切りです。ここまでの友達申請で調整させていただきますね。f^_^;) #carrist_wish
  • 14:14  今夕東京を出て明日北海道富良野まで鉄道利用で行こうかと考えています。低〜い土地力のコを預かりますよ(o^^o) #carrist_wish
Powered by twtr2src.

2011年5月13日金曜日

Thu, May 12

  • 13:31  震災後はじめての東北方面への出張です。
Powered by twtr2src.

2011年4月17日日曜日

Sat, Apr 16

  • 11:42  三豊市、渡辺うどんの天ぷらうどん、450円。
  • 10:27  これ最高。
  • 10:25  三嶋製麺所。卵うどん小は150円。
  • 09:36  移転後、連休に備えて駐車場を拡大完了の山下。
  • 09:31  山下。冷たいぶっかけの小。250円。
  • 09:04  ジャンボうどん、釜揚げ小。300円。
  • 08:10  こだわり麺や田村店、かけ小、170円。
Powered by twtr2src.

2011年4月13日水曜日

Tue, Apr 12

  • 19:11  名古屋のURでプレゼンしてきた。また、熱のこもったディスカッションになった。心地良い余韻を持って大阪に向け新幹線に乗っている。明日は新居浜の件と梅田の案件を大阪で。
  • 08:26  動きました!
  • 08:25  千葉で震度5?震災後3回戻っただけの船橋の家の中がまた散らかったかな。お、電気ついた。動くらしい。
  • 08:22  東京向き、たぶん小田原の手前ですね、これは。昼に名古屋に折り返す便に影響が出なければいいんだけど。
  • 08:13  ああ、新幹線トンネルで停電して止まっちゃったよ。
Powered by twtr2src.

2011年4月10日日曜日

Sat, Apr 09

Powered by twtr2src.

2011年4月9日土曜日

Fri, Apr 08

  • 12:04  遊びに来たのでは無くて、きょうは高知の中活室へ。ようやく説明させてもらう。
  • 11:27  車窓に黒潮。
  • 11:20  奈半利の海岸。怖さを増した海。
Powered by twtr2src.

2011年4月8日金曜日

Thu, Apr 07

  • 17:14  RT @NS_keitai: 宮城県は、中心市街地が津波で大きな被害を受けた地域について、今後の街づくりを円滑に進めるため、建築基準法に基づいて、8日から一定期間、建物の建設や土地の売買を制限することを決めました。 http://nhknews.jp/p #nhk
  • 17:08  @yamatosh 新居浜駅に着く際、整備中の古墳丘が見え、また計画づくりを手伝った駅前の整備工事はかなり進んでいました。今回は隣接地の文化ミュージアムのお手伝いですが、その担当者が、4年前初めてお会いした時には汗だくで古墳の発掘から戻られたことを思い出します。今夜は高知です。  [in reply to yamatosh]
  • 13:14  久しぶりの新居浜。太鼓祭りの案内をして頂いたのはおととしだったかな。
Powered by twtr2src.

2011年4月2日土曜日

Fri, Apr 01

  • 06:34  絶対コレと決めて購入したダイキンの加湿空気清浄器のクリーンモニターは私が近寄ると赤になる。しかも風呂あがりでさえ。
Powered by twtr2src.

2011年3月27日日曜日

Sat, Mar 26

  • 14:05  コロニー誕生から7310時間、コロプラデビュー304日目。10万kmを越えた。 #colopl
  • 10:22  カモメの餌ってかっぱえびせん
Powered by twtr2src.

2011年3月26日土曜日

Fri, Mar 25

  • 16:44  駅とは思えない。島原駅。
Powered by twtr2src.

2011年3月17日木曜日

Wed, Mar 16

  • 20:57  さきほどの自分のつぶやきは自分が空気読めてなかったのか?企業の広告自粛によるような気がしてきた…。いいメッセージが多いから何度でも噛みしめて聞こう。
  • 19:04  公共広告機構のCMはいいこと言ってるんだけど、3セットぐらいのを3連続のべ9回ぐらい見せられたらちょっと何なの?と思う。
Powered by twtr2src.

2011年3月15日火曜日

Mon, Mar 14

Powered by twtr2src.

2011年3月3日木曜日

Wed, Mar 02

  • 07:44  本日と7日の二度に別けて、国交省都市局の都市計画、まちづくり推進、街路交通施設、市街地整備各課から最新のVR活用動向などについて見学聴講に来社される。朝、タイトルを考えていたがこれでいこう。「持続的?協調的まちづくりの架け橋〜空間データとVRの活用について」
Powered by twtr2src.

2011年3月1日火曜日

Mon, Feb 28

  • 18:48  今夜は本郷で都市工塾を聴講。東大都市工出身の方々が毎月行なう勉強会。7年ほど前こちらでお話させて頂いた事がご縁で絶やさず案内いただく。今回は「新しい公共とまちづくり」と言うことで興味津々。講演者は新しい公共支援事業運営会議座長の澤井安勇さん。
  • 18:38  つつがなく業務終了。というか、今日は小さな会議が一本あった以外はずっと今月の出張精算をしていた。
  • 08:28  金曜に特に対外的な予定が無かったので休みをとって大阪の家に滞在し三日間父を入院先に見舞った。父は時々うっすら意識があり、家族を認識しているが大変厳しい戦いをしている。微熱が治まれば早く栄養補給をしてやって欲しい。後ろ髪を引かれる思いだが今週はほぼ東京の予定。
Powered by twtr2src.

2011年2月25日金曜日

Thu, Feb 24

  • 22:15  @ni_chikako_1980 それは創造都市に限らずかもしれません。くしくも同じ日に豊後高田で聞いた、意見を出せる場が消失したという商店街の奥さんの愚痴も思い出します。私の現在の興味は地域コミュニティの形成や自立などにもあるので、おっしゃる話は興味深いです。  [in reply to ni_chikako_1980]
  • 16:13  @ni_chikako_1980 創造都市の意味するところに、優れたアートのパワーがまちに明らかな活気や再生の契機をもたらす事があるんだろうと思いますが、具体論の中ではそのプロセスで葛藤とも言うべきせめぎあいがあるんだと思います。ゲーツヘッドも猛反対からの始まりだそうです。  [in reply to ni_chikako_1980]
  • 09:50  大阪市、WTCの港湾局なう。
  • 09:48  @makitter1 @1090 ゲーツヘッドというイギリスの昔鉄で栄えた衰退したまちで巨大な鋳鉄の両翼を持つ大きな彫像を小さな丘に置いた。これが人をよび、また鉄のまちの誇りと自信を取り戻し、まちの再生の連鎖を呼んでいるそうです。グーグルマップで、その彫像の影が見えますよ。  [in reply to makitter1]
Powered by twtr2src.

2011年2月23日水曜日

Tue, Feb 22

  • 20:12  今日豊後高田のカフェのおかみが今の高田のまちづくりを嘆いていた。昭和の町というキャッチフレーズに合わせるのはよいが安直な昭和風を懸念していた。微妙にそういうものがある。またまちづくり会社の成立とともにみんなが意見を出す場が無くなったとも言っていた。
  • 18:03  大分の地域委員会では創造都市、アートによるまちづくりについて学んだ。ゲーツヘッドエンジェルの話やナントの話が大変印象に残った。パブリックアートの話ではなくみんなでアートを楽しむ仕掛けの話なんだ。もっといっぱい勉強してみよう。
  • 11:41  大分での仕事までに時間があるので、昭和の町、豊後高田に向かう。豊後高田は宇佐駅からバスで10分。この頃はあまり要領のわからない現地のバスに、結構チャレンジするようになった。
Powered by twtr2src.

2011年2月21日月曜日

Sun, Feb 20

  • 22:24  富良野の中心市街地活性化核施設、フラノマルシェがオープン: 4月28日正午、フラノマルシェがオープンした。  フラノマルシェは人口2万5千人にして中心市街地活性化認定計画書を持つ富良野市の、まちの活性化の起爆剤の役割を担う核... http://bit.ly/eL9GLO
Powered by twtr2src.

Sun, Feb 20

  • 22:24  富良野の中心市街地活性化核施設、フラノマルシェがオープン: 4月28日正午、フラノマルシェがオープンした。  フラノマルシェは人口2万5千人にして中心市街地活性化認定計画書を持つ富良野市の、まちの活性化の起爆剤の役割を担う核... http://bit.ly/eL9GLO
Powered by twtr2src.

2011年2月20日日曜日

Sat, Feb 19

  • 14:26  父は一昨日ようやく回復の兆しが見られ2週間ぶりに発声して話しができてほっとしていたのに、昨夕インフルエンザを発症した。心配は尽きないが見舞いにも行けないので、京都で行われる都市環境デザインセミナーに行ってみる。敦賀の人達には2年前にプレゼンした記憶がある。
Powered by twtr2src.

2011年2月19日土曜日

Fri, Feb 18

  • 21:23  富良野の湯浅さんや大玉さん、西本社長はお元気でいらっしゃるかなぁ。すっかり注目を集める事例になったけど、中活計画の事業創造が純粋に民間の発意によるのみならず、開発局と一緒にたびたび霞ヶ関を直接訪問する熱意と対外プロモーション力の賜物だと思う。
  • 19:35  RT @naga_28: 街元気シンポジウム。ふらのまちづくり(株)の湯浅専務より。駅前の土地区画整理事業や駅裏への大型病院の移転は誰のためなのか?子供たちに褒められるまちづくりが大事。話されていること全てが、私が「中心市街地活性化のツボ」で書いてある内容と全く同じ想いを ...
  • 19:04  夕方横浜市とURの責任者が駅周辺大改造計画のサイバードームによる等身大VR体験に来社。導入された目的はビジョンの共有化と継続的なデザインマネジメント、きっかけは、故北澤猛先生と横浜市のインナーハーバー研究会をVRでお手伝いした際、当時の企画部長さんとの出会いがあった事など話した。
  • 09:54  新富町なう。「中央区にLRT」の記事について、区役所で話してくる。
  • 08:35  コロプラ、お土産リレーも90パーセントを越えると遠くまで行って買ってきたのを放出しながら簡単に買えそうなのがダブりで来るんだ。最後は掲示板で売ってる人から買って埋めるしかないのかな。 #colopl
Powered by twtr2src.

2011年2月18日金曜日

Thu, Feb 17

  • 13:43  えっ?もう熊本ですか?こんなに近かったのか。
  • 13:24  指定席は2列2列
  • 13:08  九州新幹線、博多熊本間の往復試乗の始まりです。
  • 05:17  @miitan_I 感想ありがとうございます。こういう仕事をはじめてから、ハードのイメージの前にソフトな共通の目標、まちに対する思いや願いを共有化する事が特に大切だと思います。まちの人々にとってハードもそれ自体が目的ではなく、理想のまちへの手段だと気付かないとね。  [in reply to miitan_I]
Powered by twtr2src.

2011年2月15日火曜日

Mon, Feb 14

  • 22:54  82になる父は3年前脳梗塞で倒れるまで阪大の教壇に立っていた。軽度だったが、その際の検査で施術に至った心臓バイパス手術で若い頃結核で痛めた肺がダメージを受け、暮らしに支障が出た。今は呼吸が弱く発声出来ないのに加え、力が弱って文字表を指させず、伝えられない事がもどかしそうだ。
  • 22:19  父が刀根山病院に緊急入院してから20日ほどになる。この間に肺炎の悪化による呼吸不全など生命の危機と思われる時が2、3度あった。昨日も朝からずっと熱が38度代で大変心配したが、今日は熱も少し下がり、こちらの会話も理解している様子で近頃の中では随分良い方だ。
  • 13:23  明日は茨木市役所、H電鉄。夕方には豊中まちづくり会社主催の豊中アイボリーフォーラムで講演させてもらいます。VRが合意形成に効果的程度の話ではなく、都心部での官民協調のしくみづくり、地域で主体的に考える支援など、豊富な事例から話します。 http://bit.ly/9zdLi2
  • 12:55  今朝の朝イチから、北九州市の具体的な計画担当のところで再度話してきた。単に「ソフトウエア」ととらえず、プロセスの中でどのように意図して活用するかが核心というはなしが、実際に見たらわかったとのこと。
  • 12:49  昨日は豊中駅周辺を考えるまちづくりワークショップに一市民として参加。今年度の最終回としてどんな事をやっていったらいいか、次につながる方策として具体的な方向づけを行い、具体的な意見を出しあった。今年度フル参加したが、難しいが楽しいものだという感想。
Powered by twtr2src.

2011年2月11日金曜日

Thu, Feb 10

  • 19:29  PCのみならず、汐留に設置した等身大立体視を実現するサイバードームからiPhoneやアンドロイド機の上でまでスケーラブルに同じVRを動作させている事も注目されたかも知れない。
  • 19:19  今日は国土交通省公園緑地?景観課から多数来社頂いて最新のVR技術の状況とそれを活用した様々なまちづくりの取り組みや考え方を聞いて頂いた。データの継続利用をまちづくりのマネジメントに結びつける事など、システムにとらわれず趣旨理解いただいたと思う。
Powered by twtr2src.

2011年2月8日火曜日

Mon, Feb 07

  • 12:51  @yamatosh まちづくりに関わる行政組織が市町村レベルでは各課プロジェクトチーム的に機能すればいいですね。先の話は新居浜の駅周辺のお手伝いの時、複合文化施設のご担当に聞いたんですが、そのかたは駅東北の古墳を自分で掘っていらっしゃいました。  [in reply to yamatosh]
Powered by twtr2src.

2011年2月6日日曜日

Sat, Feb 05

  • 20:46  @yamatosh 新居浜は鉱毒を排出する水路の方はまだ生きてるんだと水路橋を見ながら役所の方の説明を受けた気がします。  [in reply to yamatosh]
Powered by twtr2src.

2011年2月4日金曜日

Thu, Feb 03

  • 22:02  @narboh そうなんですか。私はこいつの原型の東海道本線を走る「ビジネス特急こだま」で2歳の時、6時間かけて生まれて初めて東京に行きましたよw歳がバレますね。  [in reply to narboh]
  • 21:33  (cont) http://tl.gd/8it6ig
  • 21:08  @narboh それはさすがに猛者ですねぇw それより雷鳥のアイコンが気になってしまう私なんですけど。  [in reply to narboh]
  • 20:24  中華街の老李で、特上皿うどんと名物の水餃子。実は昼に群来軒で、ランチコース、昨夜は江山楼で皿うどんをたべている。讃岐でうどんを食べ歩くようなものかな?
  • 20:07  これかな?ランタンフェスティバルのメイン会場って。
  • 19:54  長崎県美術館の夜です。企画展をゆっくり見てきました。
  • 14:31  ランタンフェスティバル
  • 14:12  ランタンフェスティバル…
  • 14:09  同じく…
  • 14:07  ランタンフェスティバル
  • 11:36  @yamatosh ランタンフェスタの時に滞在した事がなかったので良く知らないんですよ。今夜は見れるだろうと思いますのでうろうろしてみます。何にせよコミュニティは最近本当に気になるテーマです。  [in reply to yamatosh]
  • 11:22  半の待ち合わせに向けて出島の横を通過。この街も何度か訪れるうちにかなりの部分歩いたと思う。個人的にだがオランダ坂を上って活水と海星の両ミッションスクールの間を抜け、延々続く階段の細道を降りる道を歩くのがお気に入り。そういえばさるくの活動は今も活況なんだろうか。
  • 11:06  調整時間を使って長崎県美術館 へ。
Powered by twtr2src.

2011年2月3日木曜日

Wed, Feb 02

  • 18:30  ランタン祭りの準備だ!
  • 17:09  …という事で間もなく長崎に着きます。明日市役所の方と打ち合わせをします。
  • 17:06  あ、BIMは、統合的設計支援ツールですけどね。ウォークスルーは副産物としてのオマケでしょう。
  • 17:02  施主や自治体などの事業主体から意思決定や合意をはかるVRつくる為データを借りたいをという要望を受けた設計事務所がしばしば自分たちが最近導入したBIMのウォークスルー機能でもできるという。あれは設計事務所のプレゼン支援ツールですよ。誰が何の為に使う道具を欲しいのか良く考えなさい。
  • 16:33  今朝の北九州市への訪問ではかねてから知っていた計画部長さんにアポ入れしていたので何人かの方に聞いていただけた。VRは結果の説明では無くプロセスに。口が酸っぱくなるほど話した。3Dデータ化する事の意義は、編集や複製が容易な事。継続活用しやすい事がまちづくりのニーズに一致する。
  • 09:23  父の一応の安心を見届けて昨日は東京に戻り、大分の件で同友会の方と一緒にデザイン事務所の西村さんを訪問。大分の現在の課題をディスカッションした。これは有意義だった。夜に福岡入り、いま北九州市に向かう。
  • 08:31  [コロプラ:2km移動し中間地域で新しいスタンプを取得、福岡県をGETしました] #colopl_msg
Powered by twtr2src.

2011年2月2日水曜日

Tue, Feb 01

  • 10:09  先週金曜日に父の容態が急変し急遽帰阪して4日目。昨日の医師の説明ではえんげしょうがいによるごえんで起こした肺炎による消耗で無呼吸を併発し、急速に血中酸素が低下したとの説明。検査では肺炎はほぼ収まり、足の静脈からカテーテルで栄養を与えていくとの事。ピンチは脱してくれたようだ。
Powered by twtr2src.

2011年1月26日水曜日

Tue, Jan 25

  • 18:23  [コロプラ:移動距離が80,000kmを突破し、距離ボーナスとして「フィギアのワルツ」のテーマを獲得しました] #colopl_msg
Powered by twtr2src.

2011年1月23日日曜日

Sat, Jan 22

  • 12:43  翼果楼の焼き鯖そうめん
  • 09:24  きょうは豊中まちづくりワークショップの行事で黒壁長濱のまちづくりを教えていただきに行く。
Powered by twtr2src.

2011年1月21日金曜日

Thu, Jan 20

  • 08:18  西宮市役所でお話したことについて副市長さんの感想と丁寧なお礼の電話をいただいた。きょうは鎌倉市役所。あすは広島市役所。それぞれ個別の案件について。
Powered by twtr2src.

2011年1月20日木曜日

Wed, Jan 19

  • 08:36  本日は西宮市役所で説明。説明させていただくことがありがたい。
Powered by twtr2src.

2011年1月18日火曜日

Mon, Jan 17

  • 19:42  きょうも不毛な会議で本当に消耗した。ため息が出る。明日は朝から和光市で話を聞いていただく。
  • 01:27  今夜はとうとう東京駅の列車ホテルで寝るハメになった。米原周辺からの雪のため。
Powered by twtr2src.