2011年2月25日金曜日

Thu, Feb 24

  • 22:15  @ni_chikako_1980 それは創造都市に限らずかもしれません。くしくも同じ日に豊後高田で聞いた、意見を出せる場が消失したという商店街の奥さんの愚痴も思い出します。私の現在の興味は地域コミュニティの形成や自立などにもあるので、おっしゃる話は興味深いです。  [in reply to ni_chikako_1980]
  • 16:13  @ni_chikako_1980 創造都市の意味するところに、優れたアートのパワーがまちに明らかな活気や再生の契機をもたらす事があるんだろうと思いますが、具体論の中ではそのプロセスで葛藤とも言うべきせめぎあいがあるんだと思います。ゲーツヘッドも猛反対からの始まりだそうです。  [in reply to ni_chikako_1980]
  • 09:50  大阪市、WTCの港湾局なう。
  • 09:48  @makitter1 @1090 ゲーツヘッドというイギリスの昔鉄で栄えた衰退したまちで巨大な鋳鉄の両翼を持つ大きな彫像を小さな丘に置いた。これが人をよび、また鉄のまちの誇りと自信を取り戻し、まちの再生の連鎖を呼んでいるそうです。グーグルマップで、その彫像の影が見えますよ。  [in reply to makitter1]
Powered by twtr2src.

2011年2月23日水曜日

Tue, Feb 22

  • 20:12  今日豊後高田のカフェのおかみが今の高田のまちづくりを嘆いていた。昭和の町というキャッチフレーズに合わせるのはよいが安直な昭和風を懸念していた。微妙にそういうものがある。またまちづくり会社の成立とともにみんなが意見を出す場が無くなったとも言っていた。
  • 18:03  大分の地域委員会では創造都市、アートによるまちづくりについて学んだ。ゲーツヘッドエンジェルの話やナントの話が大変印象に残った。パブリックアートの話ではなくみんなでアートを楽しむ仕掛けの話なんだ。もっといっぱい勉強してみよう。
  • 11:41  大分での仕事までに時間があるので、昭和の町、豊後高田に向かう。豊後高田は宇佐駅からバスで10分。この頃はあまり要領のわからない現地のバスに、結構チャレンジするようになった。
Powered by twtr2src.

2011年2月21日月曜日

Sun, Feb 20

  • 22:24  富良野の中心市街地活性化核施設、フラノマルシェがオープン: 4月28日正午、フラノマルシェがオープンした。  フラノマルシェは人口2万5千人にして中心市街地活性化認定計画書を持つ富良野市の、まちの活性化の起爆剤の役割を担う核... http://bit.ly/eL9GLO
Powered by twtr2src.

Sun, Feb 20

  • 22:24  富良野の中心市街地活性化核施設、フラノマルシェがオープン: 4月28日正午、フラノマルシェがオープンした。  フラノマルシェは人口2万5千人にして中心市街地活性化認定計画書を持つ富良野市の、まちの活性化の起爆剤の役割を担う核... http://bit.ly/eL9GLO
Powered by twtr2src.

2011年2月20日日曜日

Sat, Feb 19

  • 14:26  父は一昨日ようやく回復の兆しが見られ2週間ぶりに発声して話しができてほっとしていたのに、昨夕インフルエンザを発症した。心配は尽きないが見舞いにも行けないので、京都で行われる都市環境デザインセミナーに行ってみる。敦賀の人達には2年前にプレゼンした記憶がある。
Powered by twtr2src.

2011年2月19日土曜日

Fri, Feb 18

  • 21:23  富良野の湯浅さんや大玉さん、西本社長はお元気でいらっしゃるかなぁ。すっかり注目を集める事例になったけど、中活計画の事業創造が純粋に民間の発意によるのみならず、開発局と一緒にたびたび霞ヶ関を直接訪問する熱意と対外プロモーション力の賜物だと思う。
  • 19:35  RT @naga_28: 街元気シンポジウム。ふらのまちづくり(株)の湯浅専務より。駅前の土地区画整理事業や駅裏への大型病院の移転は誰のためなのか?子供たちに褒められるまちづくりが大事。話されていること全てが、私が「中心市街地活性化のツボ」で書いてある内容と全く同じ想いを ...
  • 19:04  夕方横浜市とURの責任者が駅周辺大改造計画のサイバードームによる等身大VR体験に来社。導入された目的はビジョンの共有化と継続的なデザインマネジメント、きっかけは、故北澤猛先生と横浜市のインナーハーバー研究会をVRでお手伝いした際、当時の企画部長さんとの出会いがあった事など話した。
  • 09:54  新富町なう。「中央区にLRT」の記事について、区役所で話してくる。
  • 08:35  コロプラ、お土産リレーも90パーセントを越えると遠くまで行って買ってきたのを放出しながら簡単に買えそうなのがダブりで来るんだ。最後は掲示板で売ってる人から買って埋めるしかないのかな。 #colopl
Powered by twtr2src.

2011年2月18日金曜日

Thu, Feb 17

  • 13:43  えっ?もう熊本ですか?こんなに近かったのか。
  • 13:24  指定席は2列2列
  • 13:08  九州新幹線、博多熊本間の往復試乗の始まりです。
  • 05:17  @miitan_I 感想ありがとうございます。こういう仕事をはじめてから、ハードのイメージの前にソフトな共通の目標、まちに対する思いや願いを共有化する事が特に大切だと思います。まちの人々にとってハードもそれ自体が目的ではなく、理想のまちへの手段だと気付かないとね。  [in reply to miitan_I]
Powered by twtr2src.

2011年2月15日火曜日

Mon, Feb 14

  • 22:54  82になる父は3年前脳梗塞で倒れるまで阪大の教壇に立っていた。軽度だったが、その際の検査で施術に至った心臓バイパス手術で若い頃結核で痛めた肺がダメージを受け、暮らしに支障が出た。今は呼吸が弱く発声出来ないのに加え、力が弱って文字表を指させず、伝えられない事がもどかしそうだ。
  • 22:19  父が刀根山病院に緊急入院してから20日ほどになる。この間に肺炎の悪化による呼吸不全など生命の危機と思われる時が2、3度あった。昨日も朝からずっと熱が38度代で大変心配したが、今日は熱も少し下がり、こちらの会話も理解している様子で近頃の中では随分良い方だ。
  • 13:23  明日は茨木市役所、H電鉄。夕方には豊中まちづくり会社主催の豊中アイボリーフォーラムで講演させてもらいます。VRが合意形成に効果的程度の話ではなく、都心部での官民協調のしくみづくり、地域で主体的に考える支援など、豊富な事例から話します。 http://bit.ly/9zdLi2
  • 12:55  今朝の朝イチから、北九州市の具体的な計画担当のところで再度話してきた。単に「ソフトウエア」ととらえず、プロセスの中でどのように意図して活用するかが核心というはなしが、実際に見たらわかったとのこと。
  • 12:49  昨日は豊中駅周辺を考えるまちづくりワークショップに一市民として参加。今年度の最終回としてどんな事をやっていったらいいか、次につながる方策として具体的な方向づけを行い、具体的な意見を出しあった。今年度フル参加したが、難しいが楽しいものだという感想。
Powered by twtr2src.

2011年2月11日金曜日

Thu, Feb 10

  • 19:29  PCのみならず、汐留に設置した等身大立体視を実現するサイバードームからiPhoneやアンドロイド機の上でまでスケーラブルに同じVRを動作させている事も注目されたかも知れない。
  • 19:19  今日は国土交通省公園緑地?景観課から多数来社頂いて最新のVR技術の状況とそれを活用した様々なまちづくりの取り組みや考え方を聞いて頂いた。データの継続利用をまちづくりのマネジメントに結びつける事など、システムにとらわれず趣旨理解いただいたと思う。
Powered by twtr2src.

2011年2月8日火曜日

Mon, Feb 07

  • 12:51  @yamatosh まちづくりに関わる行政組織が市町村レベルでは各課プロジェクトチーム的に機能すればいいですね。先の話は新居浜の駅周辺のお手伝いの時、複合文化施設のご担当に聞いたんですが、そのかたは駅東北の古墳を自分で掘っていらっしゃいました。  [in reply to yamatosh]
Powered by twtr2src.

2011年2月6日日曜日

Sat, Feb 05

  • 20:46  @yamatosh 新居浜は鉱毒を排出する水路の方はまだ生きてるんだと水路橋を見ながら役所の方の説明を受けた気がします。  [in reply to yamatosh]
Powered by twtr2src.

2011年2月4日金曜日

Thu, Feb 03

  • 22:02  @narboh そうなんですか。私はこいつの原型の東海道本線を走る「ビジネス特急こだま」で2歳の時、6時間かけて生まれて初めて東京に行きましたよw歳がバレますね。  [in reply to narboh]
  • 21:33  (cont) http://tl.gd/8it6ig
  • 21:08  @narboh それはさすがに猛者ですねぇw それより雷鳥のアイコンが気になってしまう私なんですけど。  [in reply to narboh]
  • 20:24  中華街の老李で、特上皿うどんと名物の水餃子。実は昼に群来軒で、ランチコース、昨夜は江山楼で皿うどんをたべている。讃岐でうどんを食べ歩くようなものかな?
  • 20:07  これかな?ランタンフェスティバルのメイン会場って。
  • 19:54  長崎県美術館の夜です。企画展をゆっくり見てきました。
  • 14:31  ランタンフェスティバル
  • 14:12  ランタンフェスティバル…
  • 14:09  同じく…
  • 14:07  ランタンフェスティバル
  • 11:36  @yamatosh ランタンフェスタの時に滞在した事がなかったので良く知らないんですよ。今夜は見れるだろうと思いますのでうろうろしてみます。何にせよコミュニティは最近本当に気になるテーマです。  [in reply to yamatosh]
  • 11:22  半の待ち合わせに向けて出島の横を通過。この街も何度か訪れるうちにかなりの部分歩いたと思う。個人的にだがオランダ坂を上って活水と海星の両ミッションスクールの間を抜け、延々続く階段の細道を降りる道を歩くのがお気に入り。そういえばさるくの活動は今も活況なんだろうか。
  • 11:06  調整時間を使って長崎県美術館 へ。
Powered by twtr2src.

2011年2月3日木曜日

Wed, Feb 02

  • 18:30  ランタン祭りの準備だ!
  • 17:09  …という事で間もなく長崎に着きます。明日市役所の方と打ち合わせをします。
  • 17:06  あ、BIMは、統合的設計支援ツールですけどね。ウォークスルーは副産物としてのオマケでしょう。
  • 17:02  施主や自治体などの事業主体から意思決定や合意をはかるVRつくる為データを借りたいをという要望を受けた設計事務所がしばしば自分たちが最近導入したBIMのウォークスルー機能でもできるという。あれは設計事務所のプレゼン支援ツールですよ。誰が何の為に使う道具を欲しいのか良く考えなさい。
  • 16:33  今朝の北九州市への訪問ではかねてから知っていた計画部長さんにアポ入れしていたので何人かの方に聞いていただけた。VRは結果の説明では無くプロセスに。口が酸っぱくなるほど話した。3Dデータ化する事の意義は、編集や複製が容易な事。継続活用しやすい事がまちづくりのニーズに一致する。
  • 09:23  父の一応の安心を見届けて昨日は東京に戻り、大分の件で同友会の方と一緒にデザイン事務所の西村さんを訪問。大分の現在の課題をディスカッションした。これは有意義だった。夜に福岡入り、いま北九州市に向かう。
  • 08:31  [コロプラ:2km移動し中間地域で新しいスタンプを取得、福岡県をGETしました] #colopl_msg
Powered by twtr2src.

2011年2月2日水曜日

Tue, Feb 01

  • 10:09  先週金曜日に父の容態が急変し急遽帰阪して4日目。昨日の医師の説明ではえんげしょうがいによるごえんで起こした肺炎による消耗で無呼吸を併発し、急速に血中酸素が低下したとの説明。検査では肺炎はほぼ収まり、足の静脈からカテーテルで栄養を与えていくとの事。ピンチは脱してくれたようだ。
Powered by twtr2src.