2009年11月4日水曜日

Tue, Nov 03

  • 22:45  @abribarreau ありがとうございます。誕生会、きょうもみな喜んで帰っていきました。特に2年前まで大学の教壇に立っていた父は昨年の心臓バイパス手術後肺水腫を引き起こし現在は酸素ボンベのお世話になる状況で来てくれましたので父母に対しては親孝行になっているかな、と思います。  [in reply to abribarreau]
  • 22:39  すみません。「姉小路」のころは未対応だったのですが、いまはMacも三つボタンマウスで操作できるんです。ただ私は、今、近江八幡でVRが必要だとは思っていません。景観政策が「まちづくり」と乖離している町が多い、と申し上げたかったのです。RT @mikmac: 近江八幡は視察したてだけ
  • 11:41  あすは高岡市に景観のルール策定など景観マネジメントにおける合意形成でVRを活用した事例をお話しに出かけます。個人的には「景観まちづくり」を推進する近江八幡や会津若松などのような地域以外では「まちづくり」と景観政策が別物になっているのが気になっています。
  • 11:00  嫁さんたちは実際に忙しいだけでなくて、ほんとのところこんな行事は大変ストレスになるようだ。けれども子供たちはいとこどうしこれだけ頻繁に集まる中で育ってきたのでとても仲がいい。
  • 09:50  両親が子離れできず、私や兄弟が結婚後もずっと続く、親類縁者の誕生会。弟家5人、妹家5人、我が家4人、両親。16回誕生日があって、誕生日の近いのをまとめても年に12回程度16人が集まる。きょうは名古屋の大学に行った甥や受験生、インフル組が欠けるがそれでも11人がうちに集まる。
  • 08:36  @yamatosh 岩見沢駅舎について今日のNewsZeroのカルチャーコーナーで5分程度取り上げられます!まちづくり型駅舎設計の現地市民取材と設計者取材。メールにも詳しくご連絡入れさせていただきましたが、今日のことですので。設計のワークビジョン西村さんから連絡がありました。  [in reply to yamatosh]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿