2010年3月9日火曜日

Mon, Mar 08

  • 23:50  @80935_ なにより国もはじめて「これからは頑張るところにお金を配る」と宣言した年があったわけですからそういう宣言は、、、合意形成の話でも無いように思うんだけどなぁ。。政策論議でしょう?  [in reply to 80935_]
  • 23:47  @80935_ 丁寧に継続して伝えていくことは大事←ここ同意です。私の最初のRTで言いたかったのは地域への分配が無理、ということについて、国もそう舵を切ってます、ということでした。自治体も舵を切り、そう伝えはじめることが大切です。そうした方がいい、ということで一致していますよね。  [in reply to 80935_]
  • 23:42  4ヶ月前プレゼンした相手が、幕張ベイタウンの居住者で市民活動として景観法を活用した景観まちづくりをやっていると2〜3資料をくれていた。幕張ベイタウンは千葉県がデザインガイドラインを元に住宅による街区デザインを実施。県から市への移管が景観まちづくりの契機。ちょっと明日見てこよう。
  • 23:30  @80935_ ああ、なるほど。。というようなことの認知や共有までいるのかなぁ。あの人たちは頑張ってるからだよと。頑張るところに資金の支援や頑張ろうとするところに知恵の支援をする姿勢。限界集落のような話を出されると困るわけですが、ひらたく均一に手当てするのは間違いでしょうね。  [in reply to 80935_]
  • 22:16  国は頑張ってるところを支援する、という姿勢になっていますし、自治体も同じ姿勢でいいと思うけど。それこそが公平ですよね。 RT @naosoushi: 基礎自治体はまちづくりに密接する。しかし、役所の壁は公平性と透明性に対して過敏で地域まちづくりへの集中投資ができない。
  • 21:35  わたしはまちづくりを離れては考えにくいのだが、エクステリアメーカーの大イベント、メッセスペースでの各展示ブースや商品レイアウト検討などの仕事がデザイン事務所からでなく事業者発注で存在したりする。協調的設計プロセスをつくり、迅速に合意意思決定するという意味で同じだ。
  • 21:24  イメージ共有によりコミュニケーションの課題を解決するサポートと言い換えても何ら問題はない。
  • 21:22  部長昇進のマーケ担当Iくん、うちのOくんそしてT課長と一杯やってきた。私の立ち上げた事業の拡大がミッション。というより、それをやりたくて集まった連中。夢はでかいし、それを共有できる仲間が増えて嬉しい。まちづくりのむずかしさを解決し、社会に大きく寄与したい。
  • 12:23  汐留のビルの窓から新橋駅の向こうの機関車広場にC11が見えている。日本で一番多くの人目に触れるSLだろうな。東京-横浜や神戸-京都で、窓の開く鋼製でリベットだらけの、垂直背もたれに濃いニス塗り内装の客車をつないだSLを1往復でいいから走らせたいなぁ。
  • 09:12  オフィシャルページの壁紙を代えた。ずいぶんにぎやかになったぞ。
  • 09:09  @ghvst 組織内のシステム開発もおんなじだよね。というか、システム開発もまちづくりも外注する場合でも、外注する人が一番問題意識を持って首突っ込むか、丸投げするか。丸投げでいいものが出てくるはずがない。  [in reply to ghvst]
  • 08:50  11日昼の郡山から高松への移動がきびしい。高松のまちのデータをつくってくれた緊急雇用で採用した香川の女性たち。よくやってくれて、サンポート、玉藻公園から栗林公園まで大通り周辺のいい空間データができた。うちあげ参加でみなさんの労をねぎらいたいんだけどなぁ。
  • 08:37  特に自治体にもっと早く知ってもらう方法はないのだろうか。確実に浸透はしつつあるが、知ってもらって翌年予算化…しそこなってその翌年…とか、時間がかかりすぎる。仕事を革新する、という決意を持った行政マンも少ないような気がする。
  • 08:31  それにしても社会への役立ちを早く大きく浸透させるにはどうすればいいんだろう。
  • 08:28  今朝は汐留に出勤だ。きょうの会議ではチームのみんなに今年度の振り返りと来年度の組織体制や活動方針について話す。今年の厳しい数字に関する事も話し合わなければならない。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿