2010年3月8日月曜日

Sun, Mar 07

  • 23:18  役所や良心的なコンサルの導く方向は大きく間違っていないのかもしれない。けど合意が得られないのは、その答を地域の人と一緒に導いていかないからかな。そしてたまに間違えるのは、やっぱり地域の知恵をもっとたくさん取り入れないから?
  • 23:13  まちづくりにおいて専門家の役割を考える。よく客観的に考えていた。いつのまにやら専門家の方側みたいだけど。思うところは、いろんな意味でまちの人たちの自立をお世話することでしょうね。一緒に考えながら、専門知識は求められたら、ということで。
  • 17:23   - まちづくりや景観をみんなで考えるためのVR、福岡、天神渡辺通。ウェークスルーからスクリーンキャプチャ。福岡市はこのVRを配布しています。
  • 15:13   - まちづくりのVR、1年半前に伊勢の外宮参道を考える会のワークショップで活用。ウォークスルー画面からのスクリーンキャプチャー。(理想を表したもので計画を拘束するものではありません)
  • 11:07  あーあ、包丁を不用意に斜めに使って思いっきり指切っちゃったよ・・
  • 10:55  @19620626 よかったですね!そしてご専門の見地からのご意見は含蓄があります。意見を述べていく場はあると思いますので生まれたばかりの制度をよりよきものにしてくださいね。それにしても煉瓦積みの橋はおろか石見銀山の坑道のような固定構造物などは、想像すらしていないんだろうなぁ。
  • 03:28  なんか調子がおかしい自分のoneclip・・・ http://oneclip.jp/Q5rbX2
  • 02:26   - 横の広告に角がとれたせんとくん。びびった。 RT @giokun: アッーーーーー!!!!RT @popseven: - せんとくんが好きすぎてたまらないクラスタへ
  • 02:11  @itamicity そうそう、そうなんですよ。今のデジタルサイネージまちおこしは、一部インフラ系企業や組む大学などの仕掛け(国や自治体へ)を感じます。悪いことでは無いですが表示コンテンツの質の件も、おっしゃる設置場所の件も、つまりは「導入すれば活性化」の短絡を危惧するのです。  [in reply to itamicity]
  • 01:27  @itamicity どうもよくわかりませんが、コンテンツの力が大切だとわかっていれば、力の入れどころや金のかけ方も変わってくるでしょう。私はまぁ、それとは別に、そのことも考えずに安直にハードを導入するなよ、てなことを良く思うわけですが。  [in reply to itamicity]
  • 01:20  @80935_ あれを読んでから、自分の視点で考えるようになりました。まさに景観法が施行されたころ、霞ヶ関の国土交通省下の書店で一番売れている本、、って聞いて微妙に笑ってしまったのでした。  [in reply to 80935_]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿